5月1日(日)午前10時より体験レッスン受付開始!
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』講師のtomokoです。
2022年5月1日(日)午前10時より、「ピアノジュニアコース」の体験レッスン受付を開始いたします。
上記日程以降、体験レッスン申込み専用フォームが使用可能となりますので、当教室への入会をご検討頂いている方はぜひお申込み頂ければと思います。
それ以前のタイミングでの体験レッスンのお申込みは無効とさせて頂きますので、どうかご了承下さい。
他教室と比較した上で決めたい方もいらっしゃるかと思いますし、講師との相性というものも当然あると思いますので、体験レッスンを受けたからといって必ず入会しなければならないということは勿論ありません。(^-^)
大切なことですので、じっくりご検討頂ければと思います。
例えば、お子様を積極的にコンクールなどに参加させたいとお考えの方や、クラシックに特化したレッスンを受けさせたいとお考えの方は、他にもっと適した教室があるかもしれません。
改めて教室HP全体の内容をご確認頂き、指導方針に共感して頂けましたら是非ご入会をご検討下さい。
体験レッスンを申込みされる前に確認しておきたいこと、ご質問等がありましたら、教室HPの「お問い合わせ」フォームよりお気軽にご連絡下さい。
また、大人の方向けの「ワンレッスンコース」についても5月からご予約受付を開始いたします。(ピアノ・弾き語り・キーボードのレッスン受講を希望される全ての大人の方対象)※女性限定とさせて頂きます
但し、レッスン受講可能日程は6月1日(水)以降となりますので、6月1日以降の日程でのご予約をお願いいたします。
フローフラップ教室HP
www.flowflap.com
2022年 教室営業再開について(6月から新規生徒募集予定!)
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』講師のtomokoです。
約3年間、ドイツのハンブルクで駐在生活を送ってきましたが、予定通り今年3月に本帰国することが決まりました。(飛行機が予定通りに飛んでくれるか心配ですが…^ ^;;)
現在の予定としましては、6月からの教室営業再開を目指し準備を進めていきたいと考えております。
6月から新規入会者様のレッスンを開始できるよう、5月から体験レッスンの受付も再開予定です。
進級、進学を機に4月から習い事を始められるお子様も多いかと思いますが、新しい環境での新しい生活リズムに慣れるのに精一杯な時期に更なる負荷を掛けてしまうよりは、新しい生活パターンにも慣れてくるであろう6月あたりから、親子共に気持ちに余裕を持って習い事を検討されるのも良い選択なのではないかなと、個人的には思います。
フローフラップは6月からの新規再開となりますので、「本当は4月からピアノを始めたかったけれど、希望時間枠が全て埋まってしまっていて希望の教室に入れなかった~(>_<)」という方でも、今なら希望時間が選び放題の状態です。(^-^)
新規生徒募集を開始する際には教室HPのトップページにてお知らせいたしますので、当教室にご興味を持って頂けた方は、時折チェックして頂けましたら幸いです。
またご質問等がございましたら、いつでもお答えいたしますので、教室HPのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。
【教室一時休業のお知らせ】
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』講師のtomokoです。
久々の更新となりますが、改めてお知らせです。
まず前回のブログにて、夫の仕事の都合によりイギリスに引っ越すとお伝えしましたが、全く想定外の人事異動が起こりまして、イギリスではなく「ドイツ」に行き先が変更となりました。(^ ^;;
3月末に渡独を控えており、現在はその準備に追われています。
それに伴い、
当教室は2019年より営業を停止させて頂いております。
帰国は3年後の2022年になる予定です。
【帰国後の教室営業について】
帰国後はこれまでのレッスン形態とは大幅にスタイルを変えて、新生フロー・フラップとしてリニューアルオープン予定です。
フローフラップの従来の持ち味はそのまま活かしつつ、より楽しく、より確実に全ての生徒を上達に導くためのメソッドやカリキュラムを現在練りに練っております。
少しだけその中身をお見せすると…
・レッスン時間、年間レッスン回数の拡大
・グループレッスンの導入(年数回)
・ロシアン奏法(重量奏法)に基づき「響き」にこだわった奏法指導
(身体の発達状況を考慮しながら行っていきます)
などなど…(これは膨大なアイデアの中の本当~~~にほんの一部です)
「こんなレッスンが受けられるのはフロー・フラップだけ!!」
と言って頂ける教室を目指して、ドイツでも研鑽を積み続けていきたいと思います。
一旦教室を閉めさせて頂くことになってしまうのは大変心苦しいのですが、2022年頃のタイミングで我が子にピアノを習わせたいとご検討されている保護者の方!!ぜひ当教室の存在を心の隅に留めておいていただければ幸いです。(ドイツからの帰国後はもう何処へも行きません!)
復帰の目処が立ちましたらHPの内容も大幅にリニューアルし、『新生フロー・フラップ』の詳細をご覧頂けるようにする予定です。
質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
flow flap講師tomokoの日常の様子、ドイツ(ハンブルク)での生活の様子はアメブロのプライベートブログの方に綴っていきますので、ご興味のある方はそちらもチェックして頂ければ幸いです。
【重要なお知らせ】
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』講師のtomokoです。
久々の更新となりますが、重要なお知らせがございます。
夫のアメリカ赴任から約2年前に帰国し、昨年4月より限定的な条件付きで営業を再開させて頂いておりましたが、この度夫の再度の海外赴任が決定し、それに伴い家族でイギリスに引っ越さねばならなくなってしまいました。
夫は来月に渡英予定で、私と子供は来年の年明け頃に後を追う形となりそうです。
そのため、大変申し訳ありませんが、フロー・フラップの営業は年内いっぱいまでとさせて頂きます。
年内まではこれまで通り、中学生以上の女性の方のワンレッスンコース(3,500円/50分)及びピアノルームレンタル(500円/60分*入会されている生徒さんに限る)、ドレスレンタル(年内以内にドレス返却が可能な方に限る)をお受けできますが、2019年以降は全ての部門の営業を停止させて頂きます。
【今後について】
イギリス赴任の任期は3年と言われておりますので、予定通りいけば2021年秋ぐらいの帰国となります。
夫の仕事的にはその帰任後再び海外赴任となってしまう可能性もあるのですが、私自身としては本格的な講師業復帰を強く望んでいることと、小学生になった子供の教育問題であれこれ悩む状況になってしまうことを避けるためにも、今回のイギリス赴任からの帰任後は私と子供はずっと日本に留まるつもりでおります。
現在は募集を停止している子供の生徒のレッスンも再開し、これまで行ってきたレッスン形態とも少しスタイルを変えて更にクオリティーの高いレッスンを提供できるよう、実はかなり以前より水面下で準備を進めているところです。
一旦教室を閉めさせて頂くことになってしまうのは大変心苦しいのですが、2022年頃のタイミングで我が子にピアノを習わせたいとご検討されている保護者の方!!ぜひ当教室の存在を心の隅に留めておいていただければ幸いです。
復帰の目処が立ちましたらHPの内容も大幅にリニューアルし、『新生フロー・フラップ』の詳細をご覧頂けるようにする予定です。
質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
現在は、レッスン関係の記事もアメブロ(プライベートブログ)の方で時折更新しておりますので、ぜひそちらの方をチェックして頂ければと思います。
レッスンの様子はアメブロで
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』講師のtomokoです。
こちらのブログについてですが、今後は重要なお知らせがあった場合のみ、こちらで更新させて頂こうと思います。
本来ならば、日頃のレッスン風景などもお伝えしていきたいところなのですが、現在は生徒募集の条件がかなり限定的になってしまっているため、その事情をお伝えしている記事が新記事の更新によって流されてしまわないよう、このような措置を取らせて頂くことにいたしました。
現在は、レッスン関係の記事もアメブロ(プライベートブログ)の方で時折更新しておりますので、ぜひそちらの方をチェックして頂ければと思います。
営業再開のお知らせ
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』
講師のtomokoです。
大変長いブランクが空いてしまいましたが、2017年4月より教室の営業を再開する運びとなりましたのでお知らせいたします。
アメリカはアトランタでの生活を約3年送ってきましたが、昨年9月にようやく帰任となり無事日本に帰ってくることが出来ました。
しばらくはバタバタと落ち着かない日々が続いていましたが、それもだいぶ落ち着き、4月からは娘も幼稚園に入るので、これを機に教室の営業を再開させて頂くことに致しました。
以前は子供を中心とした月謝制のコースと、大人を中心としたワンレッスンコースを設けておりましたが、当面はワンレッスンコースの生徒さん(中学生以上なら可)のみの募集とさせて頂きたいと思います。
というのも、無事帰国は出来たものの、今後また夫が海外赴任になる可能性が少なからずあるため、そうなった場合の諸々のダメージが大きい小さいお子様を新規で募集するのは控えるべきだと考えているためです。(以前の渡米の際には数多くの生徒さん、保護者の方、そしてご無理を言って引継ぎをお願いした先生方に多大なご迷惑をお掛けしてしまったので…)
とくに今の時期、我が子にピアノを習わそうと教室をお探しの親御さんも沢山いらっしゃると思います。
その中で当教室のHPを見つけて興味を持って頂いた方には大変申し訳ないのですが、ご理解頂ければ幸いです。
春から新しい事を始めてみたいとお考えの大人の方も多くおられることと思います。
ぜひ興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせ下さい。
フローフラップ教室HP
www.flowflap.com
再・教室一時閉店のお知らせ
こんにちは。愛知県岡崎市の音楽教室『flow flap(フロー・フラップ)』
講師のtomokoです。
とても久々の更新となります。(^ ^;
主人の仕事の都合によりアトランタに引っ越して来てからちょうど2ヶ月が経過しようとしています。
アトランタでの生活ぶりは、プライベートブログの方で綴っていますので、よろしければそちらの方をご覧頂ければと思います。
そして、現在はこんな事情のため教室の営業を停止させて頂いている状態なのですが、アトランタに来て以降も時々入会希望のお問い合わせを頂いております。
教室HPの方には、生徒募集を停止させて頂いている旨は至るところに記載しているのですが、海外在住により営業停止中である旨は敢えて明記しておりません。
理由は、数年間家を空けることになりますので(2世帯住宅なので実質的には人は住んでいるのですが)セキュリティー上のことを考慮して、不在であることを公にしない方が良いかなという判断でそうさせて頂いています。
教室の住所も、教室営業時は地図と共に明記していましたが、現在は詳細の記載は控えさせて頂いています。
入会をご検討して頂いている方にはその都度お返事させて頂いていますが、紛らわしい状態となってしまっていて大変申し訳ありません。
HP上で生徒停止募集の旨をお伝えしていることもあり、最近はそれはご理解して頂いた上で「予約待ち」をご希望される方のお問い合わせが時々あるのですが、このような状況であるためお応えすることが出来ません。
どうかご了承頂ければと思います。
近々、HPの方ももう少し誤解が少なくなるよう表記の仕方を工夫したいと思います。